×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《野望のゴーファー》の効果で相手のモンスターを0:2交換に持ち込みつつビートダウンするデッキ。
《野望のゴーファー》を帝的な運用をし、《邪帝ガイウス》などの帝モンスターや、リリース確保が最も容易と思われる《粋カエル》軸を採用。
《野望のゴーファー》を帝的な運用をし、《邪帝ガイウス》などの帝モンスターや、リリース確保が最も容易と思われる《粋カエル》軸を採用。
PR
要調整。コンセプトとしては悪くないと思います。
優秀な効果でありながらシンクロ召喚に繋げ辛い下級ヴァイロンチューナーに召喚権を使い、非チューナーには特殊召喚を持つ《サイバー・ドラゴン》、《霊魂の護送船》、《神聖なる魂》を利用し、更に除外された光属性モンスターもシンクロ素材に使っていくデッキ。
装備魔法や下級ヴァイロンの存在から、単体で強力なシンクロモンスターが並びます。
派生として【ラーメンヴァイロン】もあり。
優秀な効果でありながらシンクロ召喚に繋げ辛い下級ヴァイロンチューナーに召喚権を使い、非チューナーには特殊召喚を持つ《サイバー・ドラゴン》、《霊魂の護送船》、《神聖なる魂》を利用し、更に除外された光属性モンスターもシンクロ素材に使っていくデッキ。
装備魔法や下級ヴァイロンの存在から、単体で強力なシンクロモンスターが並びます。
派生として【ラーメンヴァイロン】もあり。
《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》+《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》+《リミット・リバース》→エクシーズ連打という流れ。
事故要素多めのデッキですが何とか回っています。《レア・ヴァリュー》や《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》によって結構ドローできるので。
事故要素多めのデッキですが何とか回っています。《レア・ヴァリュー》や《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》によって結構ドローできるので。
割と好んで長く使っているデッキ。
超重モンスター《ジャイアント・ボマー・エアレイド》を召喚することを最終目標とします。
デュエルディスクと共に強力サポート《ダーク・フラット・トップ》が登場したことにより、無理なくシンクロ召喚を絡めることが出来る上、再利用の難しい《ジャイアント・ボマー・エアレイド》を何度も使い強力な効果によって自身の優位を固定します。
とにかく《ジャイアント・ボマー・エアレイド》は自分が優勢の時は強く、流行のデッキすらも叩き潰すことが出来る強力モンスターです。
超重モンスター《ジャイアント・ボマー・エアレイド》を召喚することを最終目標とします。
デュエルディスクと共に強力サポート《ダーク・フラット・トップ》が登場したことにより、無理なくシンクロ召喚を絡めることが出来る上、再利用の難しい《ジャイアント・ボマー・エアレイド》を何度も使い強力な効果によって自身の優位を固定します。
とにかく《ジャイアント・ボマー・エアレイド》は自分が優勢の時は強く、流行のデッキすらも叩き潰すことが出来る強力モンスターです。