×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
《野望のゴーファー》の効果で相手のモンスターを0:2交換に持ち込みつつビートダウンするデッキ。
《野望のゴーファー》を帝的な運用をし、《邪帝ガイウス》などの帝モンスターや、リリース確保が最も容易と思われる《粋カエル》軸を採用。
《野望のゴーファー》を帝的な運用をし、《邪帝ガイウス》などの帝モンスターや、リリース確保が最も容易と思われる《粋カエル》軸を採用。
モンスター(18枚)
野望のゴーファー×3枚
魔知ガエル×2枚
風帝ライザー
氷帝メビウス×2枚
粋カエル×3枚
邪帝ガイウス×3枚
鬼ガエル×3枚
黄泉ガエル
魔法(12枚)
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×3枚
異次元の指名者×2枚
ブラック・ホール
ハリケーン
サイクロン×2枚
クロス・ソウル×2枚
罠(10枚)
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
神の警告×2枚
真実の眼×3枚
激流葬
リビングデッドの呼び声
マインド・クラッシュ
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
TG ハイパー・ライブラリアン
アームズ・エイド
ガチガチガンテツ×2枚
キメラテック・フォートレス・ドラゴン×2枚
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ダイガスタ・フェニクス
フォーミュラ・シンクロン
ブラック・ローズ・ドラゴン
氷結界の龍 グングニール
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
!デッキ概要
《野望のゴーファー》の効果により一方的なアドバンテージを取りつつ帝モンスターで攻めていくデッキ。
《真実の眼》によって《野望のゴーファー》の効果発動を補助し、さらに情報アドバンテージを得ながら厄介なカードを見抜いて破壊していくデッキ。
リリース確保が容易な《粋カエル》を採用した軸で、《クロス・ソウル》により厄介な耐性持ちモンスターも比較的簡単に除去できます。
!カード紹介
・《野望のゴーファー》
効果により0:2交換が可能、2400という帝ラインのパワーを持っています。基本的に破壊が未確定なので《スターダスト・ドラゴン》などに無効にされ辛く、《ライトロード・ハンター ライコウ》などを未然に処理できる効果は優秀です。
《真実の眼》の効果により強引に発動条件を満たし、確実な破壊が可能なので、基本的には《真実の眼》が来るまで手札に貯めておく方が吉かと。
・《邪帝ガイウス》
言わずと知れた帝最強のモンスター。
基本的に《シューティング・クェーサー・ドラゴン》でもない限り確実に相手モンスターを葬り去り、時には1000バーンで勝負を決めることも出来るカード。
・《粋カエル》
自身の効果で用意に帝のリリースとなれるカード。《鬼ガエル》、《魔知ガエル》の存在から用意することは容易。
・《異次元の指名者》
《真実の眼》によって常に手札を公開させ続けるこのデッキにおいて、相手の厄介なカードをノーコストで除外できるこのカードは強力。
・《真実の眼》
《野望のゴーファー》の効果を使う上で必要不可欠に近いカード。ライフゲイン効果は帝の攻撃力からあまり気になりません。
情報アドバンテージを得ることが出来るところも優秀で、確実に相手の伏せカードなどを読み《氷帝メビウス》などで厄介なカードを破壊していきたいです。
色々デッキは考え付いているのですが、PHOTONSHOCK WAVEのカードが入ってしまうデッキが多いのでなかなか公開できません……。
PR
この記事にコメントする