×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
割と最近に【カラクリ】で非公認準優勝したんですが、なぜかしばらく忍者ブログにログインできなかったためレポートかけませんでした……。
とりあえず、リアルで使っている【カラクリ】デッキの新制限レシピなんかを。
主に《大嵐》の制限復帰、《サイクロン》の無制限化、そして《ダスト・シュート》の採用率上昇を少し意識しています。
とりあえず、リアルで使っている【カラクリ】デッキの新制限レシピなんかを。
主に《大嵐》の制限復帰、《サイクロン》の無制限化、そして《ダスト・シュート》の採用率上昇を少し意識しています。
何故今なのかというと、《ブラック・レイ・ランサー》が登場しシャークさんのように戦えるようになったからです……。
「GENERATION FORCE」で登場した《エアジャチ》など、海竜族、水族、魚族、そして除外に関連した効果を持つモンスターを利用して戦うローレベルデッキ。
《虚空海竜リヴァイエール》が切り札で、なかなか面白くお気に入りのデッキです。
「GENERATION FORCE」で登場した《エアジャチ》など、海竜族、水族、魚族、そして除外に関連した効果を持つモンスターを利用して戦うローレベルデッキ。
《虚空海竜リヴァイエール》が切り札で、なかなか面白くお気に入りのデッキです。
「PHOTON SHOCKWAVE」発売によって、構築中だったデッキたちはようやく作れそうな予感。
全体的にファンデッキ強化の良パックに思えます。
とりあえず特に面白いと思ったカードの考察でもします。簡単に。
全体的にファンデッキ強化の良パックに思えます。
とりあえず特に面白いと思ったカードの考察でもします。簡単に。
強力カード《ゴッドバードアタック》を連発したく、似たようなカードである《毒蛇の供物》、《フィッシャーチャージ》を同時に仕様するために、鳥獣、爬虫類、魚族すべてを内包する【剣闘獣】に投入したデッキ。
剣闘獣が持つ「デッキから他の剣闘獣を特殊召喚する効果」は、上記三種の除去カードのコストを自由に引っ張ってこれる効果とも取れます。
剣闘獣が持つ「デッキから他の剣闘獣を特殊召喚する効果」は、上記三種の除去カードのコストを自由に引っ張ってこれる効果とも取れます。