忍者ブログ
[37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何故今なのかというと、《ブラック・レイ・ランサー》が登場しシャークさんのように戦えるようになったからです……。

「GENERATION FORCE」で登場した《エアジャチ》など、海竜族、水族、魚族、そして除外に関連した効果を持つモンスターを利用して戦うローレベルデッキ。
《虚空海竜リヴァイエール》が切り札で、なかなか面白くお気に入りのデッキです。




モンスター(24枚)
深海のディーヴァ×3枚
ビッグ・ジョーズ×2枚
スノーマンイーター×3枚
スカイオニヒトクイエイ×2枚
サイバー・ヴァリー×3枚
キラー・ラブカ×3枚
エアジャチ×3枚
ウイングトータス×3枚
A・ジェネクス・バードマン×2枚

魔法(6枚)
死者蘇生
月の書
レベル制限B地区
サイクロン×2枚
おろかな埋葬

罠(11枚)
異次元からの帰還
奈落の落とし穴×2枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
神の警告×2枚
グラヴィティ・バインド-超重力の網-
ギョッ!×3枚

エクストラデッキ
A・O・J カタストル
TG ハイパー・ライブラリアン
No.17 リバイス・ドラゴン
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ダイガスタ・フェニクス
ブラック・レイ・ランサー
ブラック・ローズ・ドラゴン
虚空海竜リヴァイエール×3枚
神海竜ギシルノドン
潜行母艦エアロ・シャーク
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク



!デッキ概要
「GENERATION FORCE」で登場した除外に関する効果を持つモンスターを基本に、ランク3エクシーズを連発していくデッキ。
レベル3モンスター達で相手モンスターを除去、なるべく戦闘を回避しながら戦い、《虚空海竜リヴァイエール》などの切り札から一気に展開していきます。
自身の効果で除外される《エアジャチ》《スカイオニヒトクイエイ》、そしてそれらの除外をトリガーに墓地から特殊召喚される《ウイングトータス》が主力です。


!カード紹介
《ウイングトータス》
主力カード。いち早く墓地に送ることで、他の海産物が除外されていく間にフィールドを守り、エクシーズ素材になっていきます。
ステータスはあまり頼りになりませんが、何度でも復活してくるため結果的に多大なアドバンテージを生み出してくれます。

《エアジャチ》
海産物は戦闘での活躍を期待できない為、このカードで相手モンスターを除去していく必要があります。
自身を除外する効果は相手に破壊されづらいメリットとして捕らえ、《ウイングトータス》を特殊召喚するトリガーとなります。

《スカイオニヒトクイエイ》
役割は《エアジャチ》に近いですが、こちらは手札を消費する必要性がないというメリットを持ちます。
また、直接的なダメージに直結するためちくちく相手を攻めていけます。

《深海のディーヴァ》
特殊召喚対象は《エアジャチ》《スカイオニヒトクイエイ》
除外トリガーとなる2体を特殊召喚し、効果を使用することで《ウイングトータス》を特殊召喚、レベル5のシンクロモンスターを呼び込めます。
《A・ジェネクス・バードマン》と共にシンクロ召喚の要素を取り込めます。

《A・ジェネクス・バードマン》
レベル3、除外、特殊召喚が容易なチューナーと相性がいいカードです。
自身の効果で《虚空海竜リヴァイエール》を再利用したり、豊富なレベル3モンスターと共に《氷結界の龍 トリシューラ》のシンクロ召喚を行えます。

《サイバー・ヴァリー》
貧弱なモンスターたちが多く、除外ギミックの存在するこのデッキにおいて、防御とドローを兼ねた優秀なモンスターです。
《虚空海竜リヴァイエール》の効果で再利用し、素材を失った《虚空海竜リヴァイエール》などと共に2ドロー効果を使うのが主な目的。

《キラー・ラブカ》
低ステータスの海産物を守り、更に返しのターンの戦闘にも役立ちます。
水属性、レベル3なので《ブラック・レイ・ランサー》のエクシーズ素材となる点も優秀で、除外するよりも墓地に送りたいのでエクシーズ素材にもしやすいです。

《ビッグ・ジョーズ》
水属性で1800の攻撃力を持つレベル3。単体ではあまり役に立ちませんが《ブラック・レイ・ランサー》のエクシーズ素材となります。


《レベル制限B地区》
エクシーズモンスターとレベル3以下が主体のこのデッキにおいては力強い味方となります。
メインデッキからこのカードを入れることが完全なメリットとなるデッキなので、《サイバー・ヴァリー》の2ドロー効果で素早く手札に加えたいです。


《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》
《レベル制限B地区》に同じ。

《ギョッ!》
《エアジャチ》のコストで除外したモンスターや、効果使用後の《キラー・ラブカ》等をデッキに戻すことで、相手モンスターの効果を無効化しながら一方的にアドバンテージを取ることが出来ます。
特に終盤では役立ち、3枚投入していても腐りづらいです。


《ブラック・レイ・ランサー》
素材指定が少し痛いですが、しかるべき場所でエクシーズ召喚に成功すれば非常に強力。
しかし種族・属性面からは何のメリットも受けられないので《No.17 リバイス・ドラゴン》と使い分ける必要があります。
とりあえずイラストアド。

《虚空海竜リヴァイエール》
状況に応じて様々なモンスターを特殊召喚し、状況に応じた戦術を取ることが出来る切り札。
レベル3モンスターを帰還させて更なるエクシーズ召喚につなげたり、《キラー・ラブカ》《サイバー・ヴァリー》で戦線を維持したり。

《潜航母艦エアロ・シャーク》
ネタにされがちですが、終盤にエクシーズ召喚すれば素材一つで1000程度のダメージは与えられるので、なかなか侮れない効果です。




とりあえず、アニメでシャークさんが出ている限りはちょっとずつ強化されそうなデッキ。
未来はあるということでこれからも見守りたいです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
和泉
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
遊戯王、ネット
自己紹介:
北海道札幌の金欠遊戯王プレイヤーです。
ドラグニティを始め、テーマデッキ崇拝者です。
とりあえず細々と続けて生きます。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]