×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
多彩なリクルーターを有するガスタのなかで、強力なダメージ反転効果を持つ《ダイガスタ・スフィアード》を主体にしたデッキ。
《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を特殊召喚、《ダイガスタ・スフィアード》や《リミット・リバース》で蘇生したガスタで自爆特攻を繰り返します。
ゆるゆると敵の攻撃をいなす防御→シンクロ型デッキと見せかけ、隙を見て一気に勝負を決める爆発力を秘めています。
《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を特殊召喚、《ダイガスタ・スフィアード》や《リミット・リバース》で蘇生したガスタで自爆特攻を繰り返します。
ゆるゆると敵の攻撃をいなす防御→シンクロ型デッキと見せかけ、隙を見て一気に勝負を決める爆発力を秘めています。
モンスター(20枚)
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム×3枚
ゾンビキャリア
クリッター
ガスタの巫女 ウィンダ×3枚
ガスタの静寂 カーム×2枚
ガスタの神官 ムスト
ガスタの賢者 ウィンダール
ガスタ・ファルコ
ガスタ・サンボルト
ガスタ・ガルド×3枚
ガスタ・イグル×3枚
魔法(7枚)
貪欲な壺
死者蘇生
ブラック・ホール
ハリケーン
サイクロン×2枚
ガスタの交信
罠(13枚)
神の宣告
神の警告×2枚
激流葬
リミット・リバース×3枚
リビングデッドの呼び声
トラップ・スタン×2枚
ガスタへの祈り×2枚
ガスタのつむじ風
エクストラデッキ
A・O・J カタストル
TG ハイパー・ライブラリアン
アームズ・エイド
キメラテック・フォートレス・ドラゴン
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ダイガスタ・イグルス
ダイガスタ・ガルドス×2枚
ダイガスタ・スフィアード×2枚
ブラック・ローズ・ドラゴン
ミスト・ウォーム
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
基本的に《ガスタ・イグル》、《ガスタ・ガルド》、《ガスタの巫女 ウィンダ》のリクルーターたちでフィールドを維持して行きます。
フィールドに残ったリクルーターを使い、返しのターンにシンクロ召喚。まずは普通に攻めていきます。
その流れの中で第一にすることは《ダイガスタ・スフィアード》のシンクロ召喚。
現状のガスタではレベル6がなかなか出せません。
基本的には《ガスタ・イグル》から《ガスタの静寂 カーム》をリクルート、返しのターンでレベル2チューナーを通常召喚するなどして《ダイガスタ・スフィアード》をシンクロ召喚します。
戦闘破壊されない《ダイガスタ・スフィアード》ですが、効果で破壊されても《ガスタの祈り》によって復帰可能です。《神の警告》はなるべく《氷結界の龍 トリシューラ》、《氷結界の龍 ブリューナク》を止めるために温存しましょう。
《ダイガスタ・スフィアード》&ガスタのリクルーターを用意したら、相手の場に《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》を特殊召喚、自爆特攻により平均2000以上のダメージ×3以上を容易に叩き出せます。
!カード紹介
・《ガスタ・イグル》
リクルート先は《ガスタの巫女 ウィンダ》または《ガスタの静寂 カーム》。
最も攻撃力の低いレベル1チューナーで、チューナー以外のレベル4以下ガスタを呼び出せる半面、リクルートを続けるには《ガスタの巫女 ウィンダ》をリクルートせざるを得ません。
・《ガスタ・ガルド》
主に《ガスタ・イグル》、《ガスタの巫女 ウィンダ》をリクルートします。
効果破壊と戦闘破壊両方に対応した唯一のリクルーターで、何かと便利なレベル3チューナーです。
・《ガスタの巫女 ウィンダ》
《ガスタ・イグル》、《ガスタ・ガルド》が主なリクルート対象。
このデッキで注意したいのは、彼女だけは自爆特攻からのリクルートが不可能ということ。
・《ガスタの静寂 カーム》
《ガスタ・イグル》からリクルートすることで、《ガスタ・イグル》をリクルートするまでに墓地に溜まったリクルーターをデッキに戻しつつ一枚ドローすることができます。
レベル4で1700という攻撃力を持ち《ガスタの神官 ムスト》に告ぐアタッカーとなります。
・《ガスタの祈り》
ガスタ専用《死者蘇生》といってもいいカード。ガスタでは常に墓地にリクルーターが溜まっているのが基本なので、比較的に発動可能。
効果で《ガスタの静寂 カーム》などを蘇生し、《ダイガスタ・スフィアード》をシンクロ召喚、このカードを回収して《ダイガスタ・スフィアード》の破壊に備える……という形が理想。
・《ダイガスタ・スフィアード》
デッキの中核。ガスタの戦闘による戦闘ダメージを相手に肩代わりさせる強烈な効果を持っています。
更に自身は戦闘で破壊されず、それなりの場もちを期待できます。
ガスタのリクルーターは《ガスタ・ガルド》→《ガスタ・イグル》→《ガスタの巫女 ウィンダ》と自爆特攻でつなげるので、大きなダメージを期待できます。
・《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》
攻撃力3000の強力な自爆特攻対象として相手フィールドに特殊召喚するモンスター。
《ガスタ・ガルド》、《ガスタ・イグル》による自爆特攻から3000近いダメージを相手に与え、相手スタンバイフェイズに相手に1000ダメージを与える効果で最後の一撃を担うことも。
また、《シューティング・クェーサー・ドラゴン》など対処の面倒くさいモンスターをリリースすることで安全に除去できる点も地味に強力。
召喚ターンには通常召喚できないので、自爆特攻をするときは《リミット・リバース》などと併用を推奨。
何枚か蛇足もありますが、もしものとき役立つので一応。
マッチでの二戦目以降は《ダイガスタ・スフィアード》対策のみならず《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》の召喚をさせないために、二体以上のモンスターを展開してこない可能性もあります。
前者は《強制脱出装置》、《次元幽閉》あたりが考えられますので未然に叩き割ることを視野に。
後者は相手のモンスターが一体ならばシンクロ召喚を連発して押し切れますので大した問題ではありません。
全体としてチューナー以外のモンスターが足りない気がするので、伏せ除去もかねて《魔導戦士 ブレイカー》あたりの投入が考えられます。
PR
この記事にコメントする