×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
からくりサーカス言いたいだけ。
表示形式変更効果を持つカラクリ+《マーダーサーカス》&《ドリーム・ピエロ》。
《つまずき》によって相手の攻め手を遅らせつつ、《つまずき》存在下で自力で立つことが出来、《ドリーム・ピエロ》の効果を能動的に発動できる《カラクリ将軍 無零》が強力。
《つまずき》が来なくとも、カラクリで《ナチュル・ビースト》など強力シンクロモンスターの連打を行い戦線を維持します。
《つまずき》の裁定さっさと決めろよ……。
表示形式変更効果を持つカラクリ+《マーダーサーカス》&《ドリーム・ピエロ》。
《つまずき》によって相手の攻め手を遅らせつつ、《つまずき》存在下で自力で立つことが出来、《ドリーム・ピエロ》の効果を能動的に発動できる《カラクリ将軍 無零》が強力。
《つまずき》が来なくとも、カラクリで《ナチュル・ビースト》など強力シンクロモンスターの連打を行い戦線を維持します。
《つまずき》の裁定さっさと決めろよ……。
モンスター(21枚)
マーダーサーカス×2枚
ドリーム・ピエロ×3枚
グローアップ・バルブ
カラクリ兵 弐参六×3枚
カラクリ忍者 九壱九×2枚
カラクリ小町 弐弐四×3枚
カラクリ商人 壱七七×3枚
カラクリ守衛 参壱参×2枚
カラクリ参謀 弐四八×2枚
魔法(9枚)
借カラクリ蔵
死者蘇生
ブラック・ホール
ハリケーン
つまずき×3枚
サイクロン×2枚
罠(11枚)
断頭台の惨劇×2枚
聖なるバリア-ミラーフォース-
神の宣告
神の警告×2枚
借カラクリ整備蔵
激流葬
リビングデッドの呼び声
トラップ・スタン×2枚
エクストラデッキ
インヴェルズ・ローチ
カラクリ将軍 無零×3枚
カラクリ大将軍 無零怒×2枚
スクラップ・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ナチュル・パルキオン
ナチュル・ビースト
ナチュル・ランドオルス
ブラック・ローズ・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン
氷結界の龍 トリシューラ
氷結界の龍 ブリューナク
!デッキ概要
表示形式に関する効果を持ち、シンクロモンスターが《つまずき》の影響を受けづらいカラクリと、能動的に表示形式を変更することで効果を発動する《マーダーサーカス》や《ドリーム・ピエロ》の効果でモンスターを除去、ナチュルのシンクロモンスター&《つまずき》で効果も攻撃も封じるデッキ。
一瞬でシンクロモンスターを並べまくることが出来るカラクリで戦線を維持し、《カラクリ将軍 無零》で自身のモンスターは攻撃表示に変更して即座に戦闘に参加させます。
また意図せず《カラクリ大将軍 無零怒》の効果が発動しやすいのもちょっとした魅力。
《レッド・デーモンズ・ドラゴン》や《断頭台の惨劇》がいいスパイス利かせてます。
!カード紹介
・《カラクリ小町 弐弐四》
カラクリのエンジンたるモンスター。自身の効果から一瞬でカラクリのシンクロモンスターをシンクロ召喚できます。
《カラクリ兵 弐参六》の効果でリクルートされたレベル四カラクリ+このカードで追加召喚した《カラクリ守衛 参壱参》で《カラクリ大将軍 無零怒》、《カラクリ大将軍 無零怒》で特殊召喚したレベル四カラクリ+このモンスターで《カラクリ将軍 無零》、《カラクリ将軍 無零》の効果で特殊召喚した《カラクリ参謀 弐四八》を守備表示にして1ドロー、という動きが定石。
自身のステータスですが、どうせすぐシンクロするので気にしない。
・《カラクリ兵 弐参六》
リクルーター。戦闘ダメージを受けにくく、次のターンにカラクリをつなぐことで《カラクリ小町 弐弐四》からシンクロ召喚連打へつなぎやすくなります。
・《カラクリ守衛 参壱参》
レベル4チューナーで、ある程度の場持ちを備えています。優秀なドロー効果を持つ《カラクリ大将軍 無零怒》への唯一の道。
・《カラクリ商人 壱七七》
デッキから任意のカラクリをサーチすることで、《カラクリ小町 弐弐四》などの起点となるモンスターを召喚しやすくし、《ナチュル・ビースト》の素材にもなるレベル2。
・《カラクリ参謀 弐四八》
召喚時表示形式変更効果を発動することで、《つまずき》の効果を受けた自分のモンスターや《マーダーサーカス》&《ドリーム・ピエロ》の効果を発動する、《カラクリ大将軍 無零怒》の効果を発動するなど使い方は色々。レベル3チューナー。
・《カラクリ忍者 九壱九》
《つまずき》によって相手の強力モンスターでも貧弱な守備力を晒すことが多くなり、このモンスターが守備表示になった相手モンスターを破壊できれば更なるアドバンテージにつながります。単体でカラクリのシンクロモンスターなどになれる便利な効果持ち。
・《ドリーム・ピエロ》&《マーダーサーカス》
攻撃表示から表側守備表示に変わった時に相手モンスターを除去するモンスター。
どちらもステータスは貧弱な分効果は強力で、前者は破壊、後者はバウンス効果を持ちます。特に《マーダーサーカス》のバウンス効果は墓地利用&シンクロだらけの現在は以前よりも評価が上がっているのでは。
《つまずき》や《カラクリ将軍 無零》で能動的に発動でき、実質ノーコストに近い除去となります。
また《ドリーム・ピエロ》は地属性レベル3なのでナチュルのシンクロ召喚に使えます。
・《借カラクリ蔵》
《カラクリ大将軍 無零怒》の効果発動、《つまずき》の効果を受けたカラクリを攻撃表示にしたい場合などにも便利。
・《つまずき》
相手モンスターの戦闘を遅らせつつ、《ドリーム・ピエロ》等の効果の発動を補助します。
さらに《ナチュル・ビースト》などの除去に強く戦闘に弱いモンスターを守ることも出来ます。
《カラクリ将軍 無零》の効果により、自身は守備表示にされるデメリットを受けづらいです。
・《借カラクリ整備蔵》
カラクリが守備表示でいることが特に多いデッキなので。
・《断頭台の惨劇》
《つまずき》のみならず、《カラクリ将軍 無零》の効果をトリガーに相手モンスターを一気に減らすことが出来ます。《マーダーサーカス》や《ドリーム・ピエロ》が切れたときに役立ちます。
・《カラクリ将軍 無零》
簡単にシンクロ召喚できる上、デッキから任意のカラクリを特殊召喚することで更なるカラクリに繋げられます。
表示形式変更効果により《つまずき》の影響を軽減したり、相手モンスターを戦闘破壊する手助けにもなります。
効果の利用方法が多い上にシンクロ召喚しやすいので、主力として何度もシンクロ召喚できます。
・《カラクリ大将軍 無零怒》
《カラクリ守衛 参壱参》+《カラクリ兵 弐参六》などで。
《カラクリ将軍 無零》と同じくデッキからカラクリを特殊召喚し、更なるシンクロ召喚に繋げられます。
《カラクリ参謀 弐四八》の効果などから発動するドロー効果も強力です。
・《ナチュル・ビースト》
《カラクリ商人 壱七七》+《カラクリ参謀 弐四八》などで。
《カラクリ将軍 無零》の効果などから簡単にシンクロ召喚できる上、《つまずき》によって相手モンスターの攻撃を抑制、さらに《サイクロン》等による《つまずき》の破壊を無効に出来ます。
・《ナチュル・パルキオン》&《ナチュル・ランドオルス》
前者は《カラクリ商人 壱七七》+《カラクリ守衛 参壱参》、後者は《カラクリ将軍 無零》と同じ素材で。
それぞれ《ナチュル・ビースト》に似た利点を持ちます。
からくりサーカスって言いたいだけ。言いたいだけ。
《つまずき》を手札に加えるギミックは無いですがデッキのカラクリが減っていくことで間接的にドローしやすくなってますし、《ナチュル・ビースト》の効果で《つまずき》が破壊されることが少ないので余り気になりません。
PR
この記事にコメントする